今回のイベントプログラムは「フード&ワインフェス」。
お酒があまり飲めない私たちには関係ないかなと思ってたけど、これが予想外に良かった!
むしろ「これ、フードフェスだけで定期的にやってほしい…!」って思うくらい。
ガイドブックのデザインが「トリップ感」があってかわいい👜
あと、TODAY復活して欲しい勢として、どのフードがどこにあるのかマップで見渡せるのがとてもありがたい。
(TODAY配布してくれなくていいから、50円入れたら印刷してくれるサービスとかやってほしい…。
紙を広げて友達と次どこ行こうとか話すのが楽しいじゃん?)
全部は回りきれなかったけど、食べたものも飲んだものも全部美味しかったし、天気もちょうど良くて、
外で食べたり飲んだりするのがほんっとうに気持ちよかった。
最初に飲んだフルーツティーがめっちゃ美味しくて、サイズがもうちょっと小さかったら絶対おかわりしてた。
フードトラックで提供されていた、レモンとピーチのフルーツティーと、ニョッキグラタン。
ドッグサイドダイナーのオレンジミルクのスモア仕立て、ナッツ添え。
マシュマロがい~い感じにのびて良かった。
お酒のグラスもすごく可愛くて、使い捨て容器なのにこの形って珍しいよね? 映えるし。
ユカタン・ベースキャンプ・グリルのスパークリングカクテルとシュリンプフライ&サルサ。
海老がちゃんとプリっとしてて美味しかった。
サルサソースも美味しかったので、トルティーヤチップスもっと欲しかったな~。
お隣のロストリバークックハウスで売ってキウイモヒートは行列になってました。
カスバ・フードコートでチーズソースのタンドリーチキン。
ちゃーんとスパイシーで美味しかったし、
テラス席あるの初めて知った。
それから今回は、初めて「ファンタジースプリングス」にフリー入場できたので入ってみました!
連れのお目当てはラプンツェルということで、インパ直後にプレミアアクセスを取得したんだけど、
その時点でアナ雪はすでに終了してて、さすがの人気…。
ファンタジースプリングスは思ったより広くて、アレンデールの街並みもすごく素敵。
あちこちにプリンセスがいて、きれいで、嬉しくて…ちょっと感動。
ラプンツェルのランタンフェスティバルはたぶん子供向けなのか、
ちょっと短めで「あっという間!」って感じだったけど、ランタンフェスのシーンはやっぱり美しかった。
ブレブレww
あと、ボートの周りをぐるっと回る動線なので、
常に別の客が写真に写り込んでしまうよ(笑)
アナ雪は混雑と休止時間の影響で、結局時間切れで今回は断念…また次回に持ち越し。
でも夕食は、アレンデール・ロイヤルバンケットで
アレンデールロイヤルセット(シーフード)にしました。
屋外ダイニングエリアで。(なぜかめちゃくちゃ空いてた)
量が多くて満腹。
オラフが持ち上げたら底が平らじゃなくてまん丸なだんごが埋まってて、食べ応えすごかったよ…
でも今回一番印象に残ったのは、ピーターパンのネバーランドアドベンチャー!
なんの予備知識もなく(またそのパターンか…)乗ったのですが、
これがもう本当に素晴らしかった…しばらくディズニーシーの中で一番好きなアトラクションになるかも。
ディズニーランドの名作(大好き!)「ピーターパン空の旅」の精神をそのままに、
今の技術でアップデートした感じ。あの世界観がそのまま広がっていて、本当に胸が熱くなった。
一緒に乗っていた若者たちのリアクションもすごく良くて、まるで物語の中に一緒に飛び込んだような気分。
自分も子供の気持ちに戻れたような、ピュアな感覚を取り戻せたような時間だった。
ここ最近、混雑や疲労で正直「行っても疲れるだけ」みたいになってたところがあって。
でも今回は、久しぶりにすごく心が洗われたし、
「また来るために頑張ろう」って思えるくらい元気をもらえました。行ってよかった!
オーケンのオーケーシーフードでティラミスクッキーアイス。
食べながら歩いてる人がチラホラいたのが美味しそうで、
買いに行った🍦
ひとつが結構大きい。